利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社草間彌生(以下「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するYAYOI KUSAMA STORE(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスは会員登録をされたお客様(以下「会員」といいます。)だけが商品購入でき、ご購入の際は、本規約の内容すべてに同意いただく必要があります。
第1条(適用)
1. 本規約は、会員と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2. 当社は本サービスに関し、本規約の他、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。個別規定には、プライバシーポリシー、注文後のキャンセル、商品の返品・交換、返金ポリシーおよび配送ポリシーが含まれますが、これらに限りません。
3. 本規約の規定が前項の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。
4. 会員が本サービスを利用した場合、会員は本規約に同意したものとみなします。
第2条(会員登録と登録対象者)
1. 新規会員登録は、会員登録希望者が本規約に同意の上、ヘッダー内アカウントアイコン(人型)またはフッター内(新規会員登録)から登録画面へアクセスし、氏名、メールアドレス、パスワードを設定してアカウントを作成します。当社がこれを承認することによって、会員登録が完了するものとします。会員登録完了時に会員と当社との間に本規約を内容とする本サービスの利用契約が成立します。会員が提供した登録情報に虚偽、誤り、記入漏れ等不正確な情報があったことにより会員又は第三者に損害が生じた場合には、当社は当社に故意ないし過失がある場合を除き責任を負いません。
2. 会員登録は国内在住者のみを対象とし、海外のお客様が購入する場合は、ワールドショッピングビズの購入代行サービス(別途説明文記載)をご利用いただくものとします。
3. 未成年者は、適格な法定代理人の事前の同意なくして、会員登録をすることができないものとします。適格な法定代理人の同意があると偽った場合や成年者であると偽った場合などは、会員は当該意思表示を取り消すことはできません。
4. 当社は、会員登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、会員登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
a. 会員登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
b. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
c. 反社会的勢力(第20条に定義されます)であるまたは反社会的勢力との関係があると当社が判断した場合
d. その他、当社が会員登録を相当でないと判断した場合
第3条(会員登録情報の変更)
1. 会員は、登録情報の内容の全部または一部に関して変更が生じた場合、直ちに会員情報の変更をマイページから行うものとします。会員が変更できるのは、氏名、住所、電話番号、会社名です。メールアドレスは会員側で変更できませんので、Contactから連絡をいただき、当社が変更を行います。Contactは、フッター内の「お問い合わせ」からアクセスとなります。
2. 会員が前項に定める変更手続きを行わなかった場合には、既に登録済みの情報に基づく処理を適正・有効なものとすることをあらかじめ承諾いただきます。
3. 会員が第1項に定める変更手続きを行わなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
第4条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
1. 会員は、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
2. 会員は、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
3. ユーザーIDおよびパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。会員は、自身のIDやパスワード等会員情報を第三者に不正に使用されることが発覚した場合その他、当社による本サービスの提供を阻害するおそれがある事由の発生を知った場合、直ちに当社に対して報告するものとします。
第5条(売買契約)
1. 会員による注文は、商品購入に関する契約の申込みとします。これに対して当社が当該注文を受け付けた旨の通知「ご注文を承りました。」と書いたメールを発信(発進時に会員の登録メールアドレスに着信とみなします。)した時点をもって売買契約が成立するものとします。
2. 注文受付の確認メール(「ご注文を承りました。」と書いたメール)は、会員が決済手続きをして注文を確定した後に、当社より送信いたします。
第6条(注文受付後のキャンセル、商品の返品・交換、返金)
1. 注文受付後のキャンセルおよび商品受領後の返品、交換は一切できないものとします。ただし、不良品、商品違い、その他当社が認める事由に該当する場合はこの限りではありません。不良品等を理由とする商品の返品交換は会員が商品を受領した日から14日以内にお問い合わせフォームにて当社に連絡した場合に限り行うことができるものとします。(詳しくは、注文受付後のキャンセル、商品の返品・交換、返金ポリシーをご覧ください。)
2. 前項の場合、会員は、上記ポリシーにある手続きに従い、商品の返送を行うものとします。返送・交換にかかる送料については、不良品や誤配送など当社の責めに帰すべき理由の場合のみ当社負担とします。
3. 在庫切れ等により交換が不可能な場合は、返金での対応とします。返金方法の詳細は上記ポリシーの返金の説明欄にて、ご確認願います。
第7条(不在、受領拒否等)
会員が不在の場合、商品の受領に応じない場合、届け先不明の場合、その他会員の都合でご指定のお届け先への配送ができない場合には、往復の配送料、梱包資材費、会員との通信に要した費用、銀行振込の費用等が当ストアの損害となります。当ストアは、これらの費用を会員に請求することができるものとします。受領がなかった日から7日(郵便局の預かり期間)が経過した場合、当ストアと会員との売買契約は、会員都合により解除されたものとみなします。この場合、 当ストアは商品の引渡義務を免れるとともに、会員は、違約金として、上記の損害額を当ストアに支払うものとします。かかる違約金支払いの方法として、当社は商品代金と違約金を相殺した金額を、注文時に使われた銀行口座やクレジットカードを通じて返金することもでき、その場合には違約金の明細と返金額等をインターネットメールにてご連絡いたします。
第8条(知的財産権等)
1. 本サービスを通じて会員に提供する商品、文章、イラスト、デザイン、写真、画像、ロゴ、アイコン、映像、プログラム等のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます。)の著作権、商標権、意匠権およびその他の知的財産権は、当社およびコンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属し、会員はこれらを無断で複製、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。
2. 目的の如何を問わず、本サービスの掲載内容の全部または一部を権利者の許可なく使用(複製、改変、転用、転送、配布、掲示、販売、出版など)する行為は固く禁止します。
3. 当社の知的財産権の対象の無断複製、無断掲載、その他国内および国外の知的財産権法により禁止される行為が発見された場合には、当社は直ちに法的措置をとることができます。
4. 本条に違反して他の会員や第三者との間で問題が発生した場合、会員は、会員の責任と負担において問題を解決するものとし、当社に何らの不利益、負担または損害を与えないよう適切な措置を講じるとともに当社に生じた損害を補償するものとします。
第9条(その他禁止事項)
会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
1. 法令または公序良俗に違反する行為
2. 犯罪行為または犯罪収益に関連する行為
3. 転売やオークションサイトへの出品、その他商業的利用を目的とした注文
4. 当社、他のお客様、またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
5. 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
6. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
7. 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
8. 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
9. 本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
10. 他のユーザーに成りすます行為
11. 当社が許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
12. 本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
13. その他、当社が不適切と判断する行為
第10条(本サービスの提供の停止等)
1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、会員に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止、中断または中止することができるものとします。
a. 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
b. 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
c. コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
d. その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、会員に通知することなく、本サービスの全部または一部を終了することができます。
3. 当社は、本サービスの提供の停止、中断、中止または終了により、会員または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第11条(利用制限および登録抹消)
1. 当社は、会員が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、会員に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または会員登録を抹消することができるものとします。
a. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
b. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
c. 料金等の支払債務の不履行があった場合
d. 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
e. 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
f. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第12条(退会)
会員は、[お問い合わせフォーム]から、登録の氏名とメールアドレスを記載のうえ当社に連絡することで、退会手続きができます。
第13条(保証の否認および免責事項)
1. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、期待する商品的価値、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
2. 当社は、当社に故意または重過失がある場合を除き、本サービスに起因して会員に生じた損害につき、当該損害が発生した時点から遡って過去3か月間に会員から実際に受領した対価の額を超えて賠償する責任を負いません。
3. 当社は、本サービスに関して、会員と他の会員または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第14条(サービス内容の変更等)
当社は、会員に通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによって会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
第15条(利用規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、会員に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該会員は変更後の規約に同意したものとみなします。
第16条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」(別途記載)に従い適切に取り扱うものとします。
第17条(通知または連絡)
会員と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、会員から連絡先の変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先(登録事項に含まれるメールアドレスを含む)が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、メールでの連絡の場合、発信時に会員へ到達し会員はこれを受領したものとみなします。
第18条(第三者への委託)
当社は、本サービスの提供に必要な業務を第三者に委託することができるものとし、会員はこれを承諾します。ただし、当社は、これにより、会員に対する義務を免れることはできないものとします。
第19条(権利義務の譲渡の禁止)
会員は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡ないし承継させたときは、当社は利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を譲受人または承継人に譲渡ないし承継させることができ、会員はあらかじめこれに同意します。
第20条(反社会的勢力の排除)
1. 会員は、現在、反社会的勢力に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1)反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること。
(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
(3)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。
(4)反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
(5)役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
2. 会員は、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3. 会員は、反社会的勢力と取引関係を有してはならず、事後的に、反社会的勢力との取引関係が判明した場合には、これを相当期間内に解消できるよう必要な措置を講じます。
4. 当社は、会員が本条の表明または確約に違反した場合、何らの通知または催告をすることなく直ちに本契約の全部または一部について、履行を停止し、または解除することができます。この場合において、会員は、当社の履行停止または解除によって被った損害の賠償を請求することはできません。
5. 当社は、会員が本条の表明または確約に違反した場合、これによって被った一切の損害の賠償を請求することができます。
第21条(分離可能性)
1. 本規約のいずれかの条項またはその一部が消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有します。当社および会員は、当該無効若しくは執行不能とされた条項または部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに修正された本規約に拘束されることに同意するものとします。
2. 本規約のいずれかの条項またはその一部が、ある会員との関係で無効または執行不能と判断された場合であっても、他の会員との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
第22条(準拠法・裁判管轄)
1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上